|
人事ご担当者様
この度は、サポート「絆」をご覧いただき誠に有難うございます。
「絆」は、自衛隊を契約任期満了・定年・任意退職されます隊員方々に向け、民間企業様のニーズに合わせ立ち上げられました、民間運営による求人情報サイトです。
自衛官は、適性により全国の各部隊等に配属され、各地の部隊で退職を迎えますが、多くの隊員が出身地での再就職を希望しております。
隊員は、わが国土防衛に備えるだけでなく、あらゆる災害に対し、援助活動や復旧作業を進めることもまた、大きな任務の一つとして、日々厳しい訓練に励み、規則正しい隊生活を送っております。
自衛隊は、自己完結性の組織であり、幅広い職域があります。その為、多くの隊員が各種資格を有しており、貴社の即戦力となる資格を有した隊員も数多くおります。
また、各個人により、隊内で必要な資格だけでなく、通信教育及びスクーリング等に参加し、退職後の再就職に役立つ資格を取得している隊員も数多くおります。
貴社の人材採用の一環として、「絆」への御参画をご検討賜りたくお願い申し上げます。
※当サイトは「防衛日報」紙面を通じ、隊員及び関係者方々へPRを続けております。
日刊防衛日報は自衛隊が警察予備隊として発足した昭和25年から発行されている、歴史ある
業界専門紙で、数多くの隊員及び関係者が閲読しています。
※当社は、法令遵守の立場より、直接隊員を紹介・斡旋する行為は一切行っておりません。
□問い合わせ窓口
株式会社中央広報
TEL:052-262-0997(代)
メールの際はお問合せフォームより送信ください。
[取得している資格一例] |
|
|
|
大型自動車運転免許 |
大型特殊運転免許 |
けん引運転免許 |
車両系建設機械 |
フォークリフト |
移動式クレーン |
クレーン・デリック |
高所作業車 |
不整地運搬車 |
玉掛 |
各種溶接 |
小型船舶操縦士 |
仮払機取扱作業者 |
締固め用機械 |
はい作業 |
|
電気工事士 |
電気工事施工管理者 |
電気主任技術者 |
工事担任者(各種) |
土木施工管理技士 |
建築施工管理技士 |
測量士 |
測量士補 |
自動車整備士 |
自動車検査員 |
自動車教習所指導員 |
産業廃棄物管理責任者 |
ボイラー整備士 |
ボイラー技士 |
冷凍機主任取扱者 |
危険物取扱責任者 |
火薬類取扱責任者 |
火薬類取扱保安責任者 |
防火管理者 |
高圧ガス保安責任者 |
調理師 |
食品衛生責任者 |
歯科技工士 |
診療放射線技師 |
正(准)看護師 |
薬剤師 |
介護職員初任者研修 |
OT・PT |
宅地建物取引士 |
マンション管理士 |
ビル管理技術者 |
消防設備士 |
FP技能士 |
ブライダルプランナー(女性) |
ネイリスト(女性) |
フラワーデザイナー(女性) |
※職務遂行に必要な資格以外にも再就職に備え取得する資格・技能など多岐にわたります。
(隊員により取得している資格は異なります)
※資格・技能の一覧は → コチラよりご覧下さい(PDF)
[備考]
□任期制自衛官
「自衛官候補生」として入隊、
3ヶ月後に2等陸・海・空士(任期制自衛官)に任用されます。
任用後は、陸上自衛官が1年9ヶ月、海上及び航空自衛官が2年9ヶ月の任期となります。
2任期以降は1任期が2年間となります。
2任期以上の任期満了退職者は、資格も有した隊員が多く、即戦力としての採用も期待できます。
※入隊資格は18歳以上~33歳未満であり随時入隊を受付ています。
※原則3任期まで継続可能
※除隊時の年齢は満了時で20歳~39歳となります。
□若年定年制
自衛隊は、精強さを保つため、若年定年制度が採用されており
幹部・准尉・曹で大部分が55歳~57歳で退職となります。
※各種上位の有資格者も多く、管理者としての雇用にも最適です。
□防衛日報

|
|



履歴書ダウンロード
(厚生労働省形式)
Word形式
Excel形式
PDF形式 |